
職場環境を改善し、従業員満足度を向上させる
職場環境と従業員満足度との間には高い相関関係があります
リクルート社が2006年4月~2009年3月に行った190社に及ぶ従業員満足度調査(ESサーベイ2)によると、「従業員満足度(総合満足度)」に対する「執務環境」の相関係数は”0.74”となっており、「コミュニケーション」と並んで最も高くなっています。相関係数とは、-1(低い)~1(高い)で表され、高ければ高いほど、一方の数値が上がればもう一方の数値が高くなるという指標です。
つまり、従業員の「執務環境」への評価が上がれば「従業員満足度(総合満足度」の評価が上がるということになります。快適な職場で働きたいという私達の普遍的な願望がデータによって裏付けられたと言えるかも知れません。
働く人は空調やトイレを重視している
それでは、職場ではどのような設備が重要視されているのでしょうか?
以下は、株式会社LIXILが2012年1月にオフィスで働く20~50代の男女1000人(男性:500/女性:500)に対して行ったアンケートの結果から男女それぞれのトップ3項目をグラフ化したものです(出典:オフィストイレの意識調査)。
これをみると、男女ともに「トイレ」や「空調」を重視していることが分かります。特に、女性については約7割の方が「トイレ」が重要と回答しています。
この結果を踏まえると、従業員満足度を高めるためには、トイレや空調の改善が有効であると言えます。
お客様の声

専務:本日はインタビューありがとうございます。まず水品建工を選んだ理由をお聞かせください。 K様:色々と検討はしましたよ。他社...
オフィス・工場のリフォームメニュー
弊社は、トイレリフォームを中心にオフィスや工場のリフォームについて豊富な実績を有しています。

仕事の効率UPにはトイレの充実が重要です
職場のトイレはやっぱり重要・・・と思う方は多いのではないでしょうか。あるアンケートでは...

屋根は定期的に塗装が必要
雨ざらしとなる屋根や屋上は定期的に塗装が必要となります。 塗装が劣化すると、苔やカビによって建材が...

工場から住居へのリノベーションにおいて当社が選ばれるポイント 一級建築士や既存住宅現況検査技術者がリノベーションが可能かどう...

概要
以前テナント向けの男子トイレ・女子トイレをリフォームさせていただいた複合型マンションでテナント用の給湯室をリフォームし...

フォームで相談する
メールによる相談や休日・夜間の相談をご希望の方は以下のフォームに必要事項を記入し、「問い合わせる」ボタンを押して下さい。[]
1 Step 1